【第76回】「TOPPAKUパーク」を開催します(十日町市博物館)

    ≪開設日時≫
    2/15(土) 10:00~17:00
    2/16(日) 10:00~15:00

    究極の雪国文化体験が楽しめる「TOPPAKUパーク」が今年も十日町市博物館で開催されます。
    昔ながらの雪遊びや文化体験、美味しいグルメなど家族や友人と一緒に楽しめるコンテンツが盛りだくさん。

    目次
    1.常設展と企画展の学芸員による解説
    2.ワークショップ
    3.TOPPAKUチャレンジ
    4.TOPPAKUスタジオ
    5.TOPPAKUグルメ

    1.常設展と企画展の学芸員による解説

    観覧料:600円(常設展・企画展とも見学可能)

    2.ワークショップ

    【縄文サブレをデコレーション!】15日(土)のみ

    「きさらぎ」製造の縄文サブレにチョコペンで火焔型土器の模様を描いてみよう!

    時間:①10:00~ ②11:00~ ※体験時間(目安)30分
    会場:博物館体験学習室
    料金:800円
    定員:各回8名
    対象:小学生以上(低学年は保護者同伴)
    ※要事前予約

    【土器を使って拓本帳作り】15日(土)のみ

    遺跡から出土した本物の土器から模様を写しとる「拓本」を作ろう!

    時間:①13:00~ ②14:00~ ③15:00~
    ※体験時間(目安)40分
    会場:博物館体験学習室
    料金:700円
    定員:各回10名
    対象:小学生以上(低学年は保護者同伴)
    ※要事前予約

    ●講師 伊乎乃の里・縄文サポートクラブ
    ●申込・問合せ 十日町市博物館(TEL.025-757-5531)
    ●定員に達し次第受付終了
    ●制作したものは、お持ち帰りいただけます

    3.TOPPAKUチャレンジ

    ソリ引きや的あてなど、雪あそびゲームに挑戦。3つ以上のチャレンジ成功でスキー場リフト券や食事券などの豪華賞品をプレゼントします。

    4.TOPPAKUスタジオ

    「スゲボシ」や「スッポン」といった雪国の衣装を着て、ホンヤラドウ(雪洞)で記念撮影ができます。

    5.TOPPAKUグルメ

     出店者一覧(※順不同)

    ▼スノウリッチ*スポット店&キッチンカー

    出店名商品
    ともまる商店おにぎり・豚汁
    滝沢農園焼き芋
    ピオーネジェラート
    大判焼あかしまクレープ
    PFCラボポテト・唐揚げ
    CHINAMIぐるぐるウインナー他
    肉処バッファローもつ煮

    ▼パンほか

    出店名
    ベジぱーく「米カリー」
    北欧クラフトベーカリー
    川西ライオンズクラブ(レモネード)

    ▼甘酒無料提供 15日(土)のみ

    博物館友の会

    6.その他

    十日町市博物館ホームページ

    関連記事

    ご協賛各社

    お問い合わせ先

    十日町雪まつり実行委員会事務局
    〒948-0079
    新潟県十日町市旭町251番地17
    十日町市総合観光案内所内
    TEL:025-757-3100 FAX:025-757-2285
    E-mail: snowfes@city.tokamachi.lg.jp

    ページ上部へ戻る