【第76回】十日町雪まつりレポート(1日目)/76th Tokamachi Snow Festival Report

    第76回十日町雪まつり1日目(2/15)が終了しました!
    日本有数の豪雪地、十日町市で行われる雪まつりでは市内各地で「おまつりひろば」や「雪の芸術作品(雪像)」の数々が展開されます。さらに、十日町駅から徒歩約10分のメインエリアでは飲食店による美味しいグルメのふるまい他、ステージイベント、雪上アクティビティや昔の雪国文化体験等でお客様をお出迎えいたします。

    2/15(土) 1日目

    メインエリア周辺

    ◆ステージショー

    雪まつりがいよいよスタート!メイン会場には多くの来場者が集まり、会場は熱気で包まれました。今年は前回を上回る多彩なステージショーが披露され、地元高校生による歌うま選手権やDJ、地元ダンススクールのパフォーマンスなど、見どころ満載の演出で会場は大盛り上がり♪

     

     

     

    ◆雪上アクティビティ・Playground-冬の遊び場-

    冬のアクティビティも大好評!雪上で楽しめるアクティビティは、雪国ならではの魅力。寒さを忘れるほどの楽しさ!

     

     

    ◆大地の芸術祭とのコラボ

    大地の芸術祭とのコラボレーションでメイン会場に作品が登場!雪とアートが融合した空間が広がります。また、FC越後妻有の選手と一緒に雪上サッカーも大盛り上がり!

    1枚目:イ・ビョンチャン「クリーチャー」

     

     

    ◆虹雪花火

    冬の夜空に打ち上がる美しい「虹雪花火」。会場は歓声で包まれました。

     

    ◆雪灯の小怪・TOPPAKUパーク・緑の広場

    十日町駅から「雪灯の小怪」を通り、TOPPAKUパークへ!夜には雪上ナイトクラブが開催され地酒が振舞われるなど、子どもだけでなく大人からもお楽しみいただける空間となりました。

      

     

    おまつりひろば

    雪まつりの心温まるひろばでは、地元の特産品や手作りのアイテムが並び、お土産にも最適な商品がいっぱい!訪れた方々にとって、地元の文化と温かいおもてなしを感じられる空間となりました。

      

     

    雪の芸術作品

    各地では14日に審査が行われた芸術部門の作品だけでなく、特別部門や学童部門の作品も展示され、美しく迫力ある数々の作品並びました。


    2日目も各地でさまざまな催しが開催されます!雪像とともにあたたかいおもてなしや雪上アクティビティなど楽しんでみてはいかがでしょうか?

     

     

     
     

    関連記事

    ご協賛各社

    お問い合わせ先

    十日町雪まつり実行委員会事務局
    〒948-0079
    新潟県十日町市旭町251番地17
    十日町市総合観光案内所内
    TEL:025-757-3100 FAX:025-757-2285
    E-mail: snowfes@city.tokamachi.lg.jp

    ページ上部へ戻る